70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

我孫子市議会 2022-09-06 09月06日-03号

ロシアをはじめ核抑止力に固執して、核兵器のない世界への前進を押しとどめようとした核保有5大国の姿勢岸田首相スピーチは、NPTの方向に逆行するものであり、大変な問題であります。 我孫子市はこれまで広島長崎へ市内全中学校から代表を派遣してきました。被爆の実相を学び、二度と核兵器による被害が起きないように啓蒙活動を進めてまいりました。日本は唯一の核兵器による被爆国としての役割を果たすべきです。 

山武市議会 2021-02-26 令和3年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2021-02-26

これは、核兵器を保有する最大の口実となっている核抑止力論を否定する重要な意義があります。  核兵器禁止される下で、核兵器廃絶の戦いは、新たなステージに入りました。焦点は、核兵器に固執をする核保有国や核の傘の国で、政府は、禁止条約に参加せよとの世論を築くことが徹底的に重要です。  

白井市議会 2020-10-09 令和2年第3回定例会(第8号) 本文 開催日: 2020-10-09

参考人答弁日本アメリカ日米安保条約を結んでおり、アメリカ核抑止力に依存する立場をとっています。この条約では、核の使用のほか、使用する側を支援したり、奨励したり、勧誘することも禁止されているため、日本がこの条約を結ぶと支援せざるを得ない立場ですから、条約とかみ合わないことになってくるので、署名調印批准をしないのかなと考えていますとの答弁がありました。  

松戸市議会 2020-09-28 09月28日-06号

我が国には安全保障アメリカの「核の傘」「核抑止力に求める姿勢をただちに改め、被爆国として核兵器全面禁止の先頭に立ち真摯に取り組む役割が切に求められている。 よって、本市議会は国に対し、速やかに核兵器禁止条約調印批准・参加することを強く求めるものである。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。                           

野田市議会 2020-08-03 08月03日-06号

核兵器を直ちに違法化する条約に参加すれば、アメリカによる核抑止力正当性を損ない、国民生命財産を危険にさらすことを容認することになりかねず、日本安全保障にとっての問題を惹起します。また、核兵器禁止条約は、現実核兵器を保有する核兵器国のみならず、日本と同様に核の脅威にさらされている非核兵器国からも支持を得られておらず、核軍縮に取り組む国際社会に分断をもたらしている点も懸念されます。  

船橋市議会 2019-12-20 令和 元年第3回定例会−12月20日-09号

世界では、こうした核抑止力論、これに対して核兵器の人道上の影響に関する国際会議が開かれてまいりました。各国政府広島長崎被爆者の方の体験を学び、核兵器による壊滅的な結末は世界の全ての市民に影響を与える問題である。人類の生存、私たちの環境、社会経済的な発展、経済や将来の世代の健康をも左右し得る問題などと、政府は訴えてまいりました。

習志野市議会 2019-12-19 12月19日-09号

重要なのは、核保有国が共通して依存する核抑止力論を放棄させ、核兵器禁止全面廃絶へと足を踏み出させることです。 来年は、核不拡散条約検討会議が開かれます。総会でも、核保有国も合意してきた核兵器廃絶約束や、NPT核軍縮交渉義務を強く迫る発言が相次いでいます。 被爆国日本政府姿勢にも大きな問題があります。

銚子市議会 2019-12-19 12月19日-06号

先日来日したローマ教皇が、長崎広島でのスピーチ核抑止力論を否定するとともに、核兵器の所有は倫理に反するとまで世界に発信したことが大きな反響を呼んでいます。  銚子市は、さきの大戦で空襲による被害が大変なものだったと伺っております。また、ビキニ環礁で行われた水爆実験による放射能マグロ問題などを経て、銚子では婦人会を中心に原水爆禁止署名運動に全国先駆けて取り組まれた歴史がございます。

習志野市議会 2019-12-19 12月19日-09号

重要なのは、核保有国が共通して依存する核抑止力論を放棄させ、核兵器禁止全面廃絶へと足を踏み出させることです。 来年は、核不拡散条約検討会議が開かれます。総会でも、核保有国も合意してきた核兵器廃絶約束や、NPT核軍縮交渉義務を強く迫る発言が相次いでいます。 被爆国日本政府姿勢にも大きな問題があります。

柏市議会 2019-12-18 12月18日-08号

核抑止力を一層強化するために適用されると表明しています。一方、アメリカトランプ政権は、実用可能な小型核兵器開発に踏み出し、米ソ対立時代につくられた中距離核戦力全廃条約から一方的に離脱を表明。ロシアもこのアメリカ動きに対抗することを表明し、地域紛争での核兵器先制使用新型核兵器開発を進めようとしています。核抑止力論が新たな核開発を呼び起こし、核軍拡競争へ向かわせています。

木更津市議会 2019-12-10 令和元年総務常任委員会 本文 2019-12-10

条約に対する日本政府考え方といたしましては、外務省のホームページによりますと、核兵器禁止条約が目指す核兵器廃絶という目標を共有しているとする一方で、核兵器禁止条約では安全保障の観点が踏まえられておらず、核兵器を直ちに違法化する条約に参加すれば、米国による核抑止力正当性を損ない、国民生命財産を危険にさらすことを容認することになりかねない、核保有国のみならず、非核兵器国からも指示を得られておらず

柏市議会 2019-12-06 12月06日-03号

この条約は、核兵器開発実験、製造、備蓄、移譲、使用及び威嚇としての使用禁止並びにその廃絶に関する条約とも呼ばれているように、発効すれば核抑止力論のよりどころである核兵器使用及び威嚇としての使用も含め、これら全てが違法となり、悪の烙印が押されることになります。市長にお聞きします。市長は、これまでの答弁核兵器廃絶に言及しながら、核兵器による抑止力必要性も強調してきました。

柏市議会 2019-09-30 09月30日-08号

日本は、現在非核三原則という国策をとっておりますので、現実的には同盟国米軍核抑止力に期待するほかない状況です。平和は、祈るものでも唱えるものでもありません。このように、不断の努力で維持するものであり、これが世界現実であり、世界の常識です。少し身近な例に置きかえて、日本国内銃規制について考えてみます。

佐倉市議会 2018-06-25 平成30年 6月定例会−06月25日-06号

これが核抑止力論です。あとは、その万が一がこの佐倉市ではないこと、自分自分の家族の頭上ではないこと、ほかの誰かであってほしい、これを祈るしかないのが核抑止力論です。そんな身勝手な祈りを聞き入れてくださる真理、聖書や仏法、法律、憲法、そしてヒューマニズムがあってはなりません。  北朝鮮情勢、急展開です。予断は許しませんが、歴史的な平和への動きが進みつつあります。

佐倉市議会 2018-06-04 平成30年 6月定例会−06月04日-01号

核兵器脅威を取り除くのは、核抑止力ではなく、世論外交の力であることも鮮明となりつつあります。軍縮分野でも禁止条約の成立後、注目される動きがあります。国連事務総長は、5月中にも新たな核軍縮の提案を行う予定です。ジュネーブ軍縮会議も20年ぶりに核軍縮交渉が再開されようとしています。  しかし、米ロ核兵器使用政策の強化と新型核兵器開発を競うなど、新たな危険も生まれています。

我孫子市議会 2017-12-12 12月12日-03号

だが、核保有国核抑止力に頼る日本などはこの条約に冷ややかだ。ICAN受賞は、核を巡る各国立場の大きな隔たりを再認識させることになった。」と報じています。 また、昨日は新聞休刊日でしたが、きょうの新聞ICAN受賞で大きく飾っています。朝日新聞では1面、東京新聞では1面、読売新聞は2面、産経は2面、毎日は1面、千葉日報1面、ザ・ジャパンニュースは1面などであります。大きく出ています。